こんにちは、さとうみゆきです^^
昨日の夕暮れあたりから、
空気中の”秋の成分”が”夏の成分”よりも濃くなってきました。
夏が苦手なわたしとしては、
早く本格的な秋にならないかなあ・・・と、
まだまだ威風堂々、空をゆく入道雲を観ながら思ってしまうのですけど^^;
☆
さて、来月(9月)から、わたしが暮らす国立市でも、
ゴミが有料化されることとなりました。
23区内や周辺の自治体がどこも有料化を行う中で、
ここは、遅すぎるくらいではないかと思いますが・・・。
そんなわけで、今週は無料でゴミ捨てが出来る最後の一週間。
本日は「不燃ごみの日」なのでした。
朝、いつも通り、45リットルのゴミ袋を1つ、
玄関前にぽんと置き、
その後、所要があって外出しました。
駅までの道を歩いていると、驚きました!
何に?
各ゴミ収集所にうずたかく寄せられた、
”おびただしい”ゴミ袋の数にです。
おそらく、9月からの有料化に備え、
皆、今日しかない!とばかりに出したゴミなのでしょう。
☆
このゴミの有料化の知らせを初めて聞いたのは、
新年に配られた国立市報ででした。
案内を知ったばかりの頃は、
それまで無料だったゴミ捨てが、
10枚で800円するゴミ袋を購入しないと捨てられなくなることに、
「地味に日々の家計の負担が増えるなあ・・・」
と、正直苦々しく思ったものでした。
ですが、この半年、さまざまな氣づきや、学びを重ね、
「満たし調え」を続けることで、
わたし自身やわたしの考え方もずいぶんと変わってきたのでしょう。
今現在は、ゴミの有料化に関しては、大いに賛成だと思っています。
ゴミ捨てが有料化されることで、
誰もが”無駄のない消費”について考えることはもちろんですが、
わたしが期待を寄せるのは、
人々の、「豊かさの循環」に対する、意識の変化です。
今、既に有料でのゴミ処理が当たり前となっている地域の方は、
普段、”どのような念い(おもい)”でゴミ処理を行っているのか、
今一度振り返る視点で読んでみて頂きたいのですが、
人間「生きて」いれば、ゴミが出るのは当然ですよね?
これは、ある意味、仕方のないこと。
でも、ゴミを「無料=無価値なもの」として、
自分の人生から、無関係になったものとして、
切断するかのごとく、
乱暴に破棄するのか?
はたまた、自らの人生における
「循環」の1つの通過点として、
有料のゴミ袋を購入し、
使用すると言うプロセスを経ることで、
価値を認め(有料であるものとして)、
これも未来の自分に繋がる一部であるものとして、感謝で手放すのか?
有料ゴミ袋を使うことで、
確実にわたしたちの「豊かさの循環」への意識は
変化するのではないかと思うのです。
より「繋がり」や「循環」を意識出来るようになるのではないかと。。。
しかもこれは、地域単位で、地域をあげて、
その「意識」を覚醒出来るプログラムなのです!
確かにゴミ袋は有料にはなったけれど、
そのコスト以上に必ず豊かになれるのではないでしょうか?
一方で、「どうして有料のゴミ袋なんて買わなきゃいけないんだよ!」と、
腹を立てながら、自らが生み出したもの(ゴミ)を捨ててゆく方は、
自分の「循環」を呪っているわけですから、
良いものが入って来るはずもなく、
これからどんどん、意識的にも、物理的にも、
貧しくなってゆくのではないでしょうか?
自分が住む街のエネルギーが、
見た目だけでなく、
これからどう変化してゆくのか・・・
密かに楽しみなわたしです。
****************************************
お写歩ファーストステップ…撮影所要時間 1時間 料金 7,000円
非営利利用目的での写真をご入用の方。
これから起業予定だけれど、まだ対価の発生する活動を何も始めていない方。
プロカメラマンに一度も写真撮影をしてもらったことがない方を対象とした限定メニューです。
撮影は東京都国立市の雲の天使にて簡単な「撮られ方レッスン」の後、
近くの公園、もしくは、一橋大学キャンパス構内にて行います。
お渡しする写真データは専用ソフトにてきれいに調えた後、
6枚、メール添付でのお渡しとなります。(納品まで1週間ほど頂いてます)
これまで写真撮影が苦手だった方も、撮影が終わる頃には、大好きになっているはずです^^
撮影後、ごゆっくり出来る方には、
サービスで「当たるタロット!」ハワイアンアロハタロットセッションもおまけしてます。^^
お申し込みはこちらからどうぞ。。。